3か月ごとの安心。母の循環器内科通院

介護日記

四コマ漫画家族

はじめに

母は数年前に大病をしてから、3か月に一度、医大の循環器内科に通院しています。
今日はその通院日。母と私(兄)で、車に乗って医大へ出かけました。


医大に到着

大きな駐車場に車を止めて、まずは血液検査です。
さすが医大ということもあり、患者さんの数はとても多く、母の順番が回ってくるまでに1時間近く待ちました。
それでも「次は自分の番だね」と笑顔を見せる母に、安心感を覚えました。


診察の様子

診察室に入り、先生から血圧や血液検査の結果を聞きました。
幸いなことに、数値は安定しており、リハビリデイサービスで記録されているデータも問題なしとのこと。
母と私は顔を見合わせてホッとしました。
やはり、医師から「問題ありません」と言われると気持ちが楽になります。


帰り道の気持ち

最後に会計を済ませて、再び車で帰宅。
病院に行くと「なぜか疲れてしまう」のは不思議ですが、それでも母が元気であることを確認できた一日でした。

通院はちょっと邪魔くさいですが、一年に4回病院にいくことにより、なにかあれば「早期発見、早期治療」が出来ると思います。
「また次の3か月後も、元気で通院しようね」と母と話しながら帰りました。

介護日記

Posted by くろ