妹の楽しみは、かぎ針編み。モンチッチの洋服作りに夢中

介護日記

四コマ漫画家族

はじめに

妹の唯一の趣味は「かぎ針編みの小物作り」です。
母から教わった手芸で、今では毎日の生活の中で欠かせない楽しみになっています。


かぎ針編みとは

かぎ針編みとは、一端に小さな「かぎ」がついた針を使って糸をすくい、模様を作りながら編み進める手芸のことです。
カラフルな糸を使ってレースの敷物やティッシュカバー、手袋など、さまざまな作品を作ることができます。
妹はその中でも「モンチッチの洋服づくり」に特に夢中です。


毎日の楽しみ

妹は毎日少しずつ、コツコツとモンチッチの洋服を編み続けています。
出来上がった洋服は、母や私、訪問介護師さん、リハビリの先生に嬉しそうにお披露目します。
訪問介護師さんから「すごい!」と褒められるたびに、妹の表情はぱっと明るくなり、モチベーションがさらにアップしています。


作業所での活躍

妹が通っている作業所は「モノづくり」を専門にしていて、皆さんがそれぞれ得意なものを作っています。
その中で妹は、自分の得意な「かぎ針編み」を他の利用者さんに教えることもあります。
所長さんからも「みんなに良い影響を与えていますよ」と褒められ、妹は誇らしげに話してくれます。


まとめ

母から教わった「かぎ針編み」という一つの趣味を持っていることで、妹は毎日を前向きに、楽しみながら過ごしています。
一つの特技が、人生をより明るく彩り、人とのつながりを深めてくれることを改めて実感しました。


おすすめ・役立ち情報

かぎ針編みに興味を持たれたかたはこちらを参考にしてくださいね。
書籍(amazon):かんたん! かわいい! ひとりでできる! はじめてのかぎ針編み

介護日記

Posted by くろ